ASUS JAPANのパソコン新製品2018年夏秋モデルの中で「ROG G703GI」最も高性能なノートパソコンと言えます。自宅の高性能な環境をそのまま外に持ち出せる…そんな理想を叶えてくれる製品は、怪獣のようなノートパソコンでした。
ROG G703GIの主なスペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU:Intel Core i9-8950K 2.9GHz(最大4.8GHz)
- ディスプレイ:17.3インチ(1920×1080)144Hz
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1080(8GB)
- RAM:64GB DDR4-2666
- 内部ストレージ:2TB SSHD + 256GB×2 SSD RAID 0(PCI Express 3.0 x4接続)
- インカメラ:92万画素
- バッテリー駆動時間:約1.7時間
- サイズ:425×319×47.5~51mm
- 重さ:約4.7kg
上から下までとにかく高性能です。ディスプレイ解像度がフルHDと見劣りする気がしますが、それはゲーミング用途でのリフレッシュレートを重視したからなのだと思います。
圧倒的な性能と引き換えに、本体は巨大で重く4.7kgもあります。バッテリー駆動時間はたったの1.7時間。最初からバッテリーだけで動かすことは想定していないのでしょう。
消費電力は最大560Wとあります。省電力性能を向上させて長持ちさせる気は最初からなさそうですね。ちなみに私がメインで使っているデスクトップパソコンが300Wです。性能面では全てにおいてROG G703GIに劣っています。
2017年に登場した水冷ゲーミングノートパソコンのROG GX800VHに比べれば価格も安く、小型で軽量。持ち運びやすさは雲泥の差です。
関連記事:モンスタースペックの水冷ゲーミングノート「ROG GX800VH」は73万9800円で発売
スポーツでも仕事でも良い道具にお金をかけることは悪いことではないと思います。使ったお金は高まった生産性で取り返しましょう。
ASUS Shopではすでに取り扱いが始まっています。購入は以下のリンクからどうぞ。