no title
ASUSはCESにてZenFone 2と同時に光学3倍ズームカメラを搭載した「ZenFone Zoom」を発表しました。

「ZenFone Zoom ZX550」の主なスペック

OS Android 5.0
CPU 未発表
ストレージ 128GB
RAM 未発表
ディスプレイ 5.5インチ、解像度:1920x1080
アウトカメラ 1300万画素
インカメラ 500万画素
バッテリー容量 3000mAh
サイズ 158.9x78.84x11.95mm
重量 185g
カラー ブラック、ホワイト
その他 光学3倍ズーム、光学手ブレ補正、レーザーAF
発売は今年の第2四半期ということで、CPUなどの一部仕様がまだ公開されていません。
ストレージ容量は128GBとスマートフォンとしては非常に大容量です。高性能なカメラで撮影した写真のファイルサイズが大きくなることを考慮しての搭載だと思われます。

カメラ機能がすごい

光学3倍ズームで画質を損なわずズームができます。デジタルズームを併用すると最大で12倍のズームが可能です。
ズーム時にはレンズが飛び出さないようになっています。カメラモジュールは日本の光学機器メーカー「HOYA」のものを採用しています。
最近では採用が増えてきた光学手ブレ補正にも対応し、ズーム時の手ブレを抑えます。
LG電子のハイスペックスマートフォンにも採用されているレーザーオートフォーカスを搭載。これにより素早くピントを合わせられます。

価格は399ドル

399ドル(4.8万円)で発売されるということで、カメラ機能の充実さを考慮すればそこまで高価ではないでしょう。カメラメーカーではなく、デジカメ製品の実績に乏しいASUS製ということで不安はあるものの、意欲作と言えます。

日本での発売は未定

国内での発表はまだ行われていないので発売するかどうかも不明です。現在ZenFone 5が好調で、何も問題が無ければZenFone 2も間違いなく発売されるでしょう。
ZenFone Zoomの発売にも期待したいところです。