2022年9月19日、ASUSはグローバル向けにROG Phone 6DおよびROG Phone 6D Ultimateを発表しました。
ROG Phone 6Dの主なスペック
- OS:Android 12(ROG UI)
- CPU:MediaTek Dimensity 9000+
- ディスプレイ:6.78インチ(2448×1080)有機EL、165Hz
- RAM:12GB / 16GB LPDDR5X
- 内部ストレージ:256GB UFS3.1
- アウトカメラ(広角):5000万画素、F1.9、1/1.56インチセンサー、IMX766、8K 24FPS動画撮影対応
- アウトカメラ(超広角):1300万画素
- アウトカメラ(マクロ):500万画素
- インカメラ:1200万画素、換算27.5mm
- バッテリー容量:6000mAh、USB PD 3.0 / QC 5.0 65W急速充電対応
- サイズ:173×77×10.4mm
- 重さ:239g
- 防水・防塵:IPX4
- SIM:nanoSIM+nanoSIM
- その他:Wi-Fi 6E、NFC、Aura RGB、フロントステレオスピーカー、イヤホンジャック
ROG Phone 6DはROG Phone 6をベースにSoCをMediaTek Dimensity 9000+に換装したモデルとなります。Snapdragon 8+ Gen 1と比較してCPU性能は5%向上、GPU性能は10%向上しています。さらにRAMもLPDDR5Xにアップグレード。全体のパフォーマンスを底上げしています。
ROG Phone 6D Ultimateの主なスペック
- OS:Android 12(ROG UI)
- CPU:MediaTek Dimensity 9000+
- ディスプレイ:6.78インチ(2448×1080)有機EL、165Hz
- RAM:16GB LPDDR5X
- 内部ストレージ:512GB UFS3.1
- アウトカメラ(広角):5000万画素、F1.9、1/1.56インチセンサー、IMX766、8K 24FPS動画撮影対応
- アウトカメラ(超広角):1300万画素
- アウトカメラ(マクロ):500万画素
- インカメラ:1200万画素、換算27.5mm
- バッテリー容量:6000mAh、USB PD 3.0 / QC 5.0 65W急速充電対応
- サイズ:173×77×10.4mm
- 重さ:247g
- 防水・防塵:IPX4
- SIM:nanoSIM+nanoSIM
- その他:Wi-Fi 6E、NFC、ROG Vision、フロントステレオスピーカー、イヤホンジャック
こちらはROG Phone 6 ProをベースにDimensity 9000+を搭載した最上位モデルです。SoCの換装だけでなく、Ultimateにだけ搭載された独自の冷却システムがあります。
新機能 AeroActive Portal 搭載
AeroActive Cooler 6と連動して自動で開く空気の取り入れ口です。外部クーラーが発生させた風を中に取り込み、ベイパーチャンバーに直結している冷却フィンに当てることでSoCの熱を効率的に発散させます。
今までは外装を介して間接的な冷却しかできなかったところ、AeroActive Portalを開放することでベイパーチャンバーを直接冷やせるようになりました。
このギミックを搭載しながらIPX4を維持しているのは驚愕。
これがROG Phone 6D Ultimateに搭載されているベイパーチャンバー。飛び出しているフィン部分がAeroActive Portalから露出します。
AeroActive Portalがオープンになると先ほどのベイパーチャンバーのフィン部分が顔を出します。ここにAeroActive Cooler 6からの風を直接当てることで従来からさらに進化した高い冷却性能を実現しています。
ROG Phone 6D シリーズの価格
- ROG Phone 6D 16GB/256GB:2万9990台湾ドル(約13万7000円)
- ROG Phone 6D Ultimate 16GB/512GB:3万7990台湾ドル(約17万4000円)
- ROG Phone 6 BATMAN Edition 12/256GB:3万5990台湾ドル(約16万4000円)
本日発表された新製品の台湾での価格と日本円への換算です。現時点で日本での発売は未定です。
情報元:ASUS