Zenfone 10 デメリット
Zenfone 10はほぼほぼ期待通りのスマホで非常に快適なのですが、そんな中にもやっぱり不満に思うことはあるわけです。Zenfone 10(というかもっと以前のモデル)から改善していない部分もありますが、そんな不満を紹介します。人によっては気にならないかもしれませんが、私は気にしてます。直して!

ロングスクリーンショットが使いにくい

縦に長いスクリーンショットを撮る機能ですが、今ではGoogle Pixelにも搭載されるほどの一般的なものとなりました。ASUSはかなり早い段階でこの機能を独自実装しているのですが、操作性があまり良くなく、今では使いにくさを感じるようになりました。

ポチポチとタップして少しずつスクロールしながら撮影を行うのですが、Pixelと同じように一発撮影→必要な範囲をトリミングして保存する方式に変わってほしい

シャッターラグ

カメラアプリで撮影する際、シャッターを押してから撮影が実行されるまでに若干のタイムラグが発生します。そのためシャッターチャンスを逃しやすく、連写も使いにくいです。以前から指摘している事項なのですが、なかなか改善しません。現行最高峰の性能を誇るSnapdragon 8 Gen 2を搭載して起きる事象なのですから完全にアプリ側の問題だと認識しています。

料理撮影時のHDR

Zenfone 10で撮影 料理 (1)
Zenfone 10で撮影 料理 (2)
これも以前から変わらない不満ポイント。料理・食べ物を撮影する際にHDRが有効になるとメシマズ写真になります。HDRを手動でオフにすることで回避できるのですが、AI検知機能を強化したのなら料理撮影時は自動でHDRオフにするとかやってほしいところ。そもそも料理撮影時にも違和感の無いHDRがベストなのですが…。

皆さんは不満ありますか?

Zenfone 10を購入された皆さんはどんな不満ポイントがありますか?X(旧Twitter)やメッセージで教えてください。

Zenfone 10 関連記事

Zenfone 10国内発表に関する情報をまとめました。

サンプルをお借りしてレビューしました。写真の作例も掲載しています。

Zenfone 10に搭載されたシステムUIの便利機能を紹介しています。

背面にある新しいロゴ「Aモノグラム」についての解説です。

Zenfone 10に感じた不満について記事にしています。

全キャリア対応を謳うZenfone 10ですが、その中でもキャリアからお墨付きをもらったものをリストにしました。