ROG Phone 8 レビュー サムネイル
2024年5月15日、ASUS JAPANは新製品ゲーミングスマホ「ROG Phone 8 シリーズ」を日本国内向けに発表しました。発売日は5月17日です。

刷新されたデザイン、ROG Phoneとして初めておサイフケータイに対応するなど注目度の高い本製品を事前にお借りして試用する機会を頂きましたのでレビューを紹介します。

ROG Phone 8とROG Phone 8 Proの外観

ROG Phone 8 レビュー (12)
ROG Phone 8のレベルグレー。上部が光沢仕上げ、下部がすりガラス調仕上げで外観にもこだわりを感じます。ゲーミングスマホだからといってゴテゴテしておらず、かなりシンプル。背面のROGロゴはLEDライトでカラフルに点灯でき、こういうところにゲーミング要素を残しています。

ROG Phone 8 レビュー (11)
ROG Phone 8 Proのファントムブラック。全体がすりガラス調でアクセントとして光沢部分が入っています。形状自体はROG Phone 8と全く同じなのでアクセサリー類は共通。

ROG Phone 8 レビュー (6)
フレームはフラットで現代的なスマホのシルエット。その奥に見逃せない存在感のある張り出したカメラバンプ。特に今回は本体が薄型化したことでカメラの突出が強調されているように感じます。ケースを装着するだけでは相殺できない厚さ。

ROG Phone 8 レビュー (15)
下部にはイヤホンジャック、SIMトレイ(nanoSIM+nanoSIM)、USB-Cポート、マイク。スピーカーもここに配置されていて、画面上部の受話スピーカーと組み合わせてステレオスピーカーとして機能します。microSDは非対応です。

ROG Phone 8 レビュー (13)
ゲーミングスマホならではの機能として本体側面にもUSB-Cポートがあります。横持ちでゲームしながら充電するときに、ここを使えばゲーブルが邪魔になりません。後述するAeroActive Cooler Xの接続にも活用します。

付属品とアクセサリー

ROG Phone 8 レビュー (4)
付属の充電器。ACアダプターはちょっと大きめだけど65W出力対応で実用性高め。C to Cケーブルはナイロン網組で柔らかく取り回し良好。普通に普段使いしていい組み合わせの充電器です。これが付属なのは結構お得感あります。

ROG Phone 8 レビュー (9)
付属のクリアケース。

ROG Phone 8 レビュー (10)
光沢仕上げとすりガラス仕上げを切り替えててデザイン性が高いケースです。これも付属品としてクオリティ高く感じます。先述の通りカメラバンプは出っ張ったまま。背面を完全なフラットにしたい場合は他のケースを探す必要があります。

ROG Phone 8 レビュー (8)
AeroActive Cooler XはROG Phone 8 Pro Editionに付属、また単体購入も可能です。薄型化・小型化したROG Phone 8に合わせてデザインから刷新。ずいぶんとコンパクトになりました。冷却ファンとペルチェ素子で本体の発熱を強力に抑え、冷却します。

ROG Phone 8 レビュー (7)
小型化しながら冷却能力は向上したってんだからすごい話。物理ボタンを搭載していて、この入力をタップ操作に割り当てられます。

ディスプレイの満足度が高い

ROG Phone 8 レビュー (18)
ROG Phone シリーズの特徴のひとつだったフロントステレオスピーカーを廃止。さらにパンチホールタイプのインカメラを採用するなど大幅に設計を見直しています。下アゴ部分もかなり頑張ってるようで、ほぼ四辺狭額縁化を実現しています。画面占有率が高まったことで画面そのものを持っているかのような感覚を得られ、没入感が高いように思いました。

ROG Phone 8 Pro 画面輝度
リフレッシュレートは最大165Hz。可変リフレッシュレートにも対応し、1~120Hzを自在にコントロールして省電力化。個人的に良いと感じたのが画面輝度の向上です。普段使ってるZenfone 10が最大1100ニトなのに対してROG Phone 8は最大2500ニト。晴天の屋外でもばっちり視認できる明るさは使い勝手良好でした。

スピーカーも悪くないぞ!?

フロントステレオスピーカーを廃止したことで心配していた音質ですが、個人的には全然OK。え、ぜんぜん良いじゃん!

受話部と下部スピーカーを組み合わせた左右非対称なステレオスピーカーですが、それほど違和感はありません。かなり大きな音が出せますし、これ以上に音に拘るならイヤホン使うと思います。幸いROG Phone 8はイヤホンジャックを搭載していますので、有線・無線どちらでも使用できます。

遊べるカメラが楽しい

ROG Phone 8 レビュー (14)
従来からトリプルカメラの構成が変わりました。広角+超広角+望遠となり、どれも順当な進化となっています。ようやくマクロカメラが廃止になりました。トリプルカメラを謳うためだけに搭載されたオマケカメラがなくなり、ROG Phone 8ではトリプルすべてが実用的な存在です。

ROG Phone 8 Pro 広角カメラ 01
メインカメラは換算23.8mmの広角でF1.9。1/1.56インチのイメージセンサーIMX890を搭載し、Zenfone譲りのジンバルを組み合わせています。広角カメラに関しては概ね不満の無いレベルで、あとは色味の好みがあるかな程度。

ROG Phone 8 Pro 夜景モード
Zenfone 9あたりから夜景モードが大幅に良くなり、ROG Phone 8もそれを踏襲しています。良い意味で普通に使えます。

ROG Phone 8 Pro 望遠カメラ 01
3200万画素をピクセルビニングで800万画素出力する望遠カメラ。適度な画角に切り取ってくれて扱いやすい印象。光学手ブレ補正があるのも良いですね。スマホカメラってどうしても広角で撮りがちなので、画角の変化を楽しめるのは良いこと。

複数の画角をタップ操作で切り替え

超広角(0.7x)から望遠+デジタルズームの(30x)まで幅広い画角が扱えるようになりましたが、キリの良い画角はタップ操作で行えるように工夫されています。

  • 0.7x(超広角カメラ)
  • 1x(広角カメラ)
  • 2x(広角カメラ・クロップズーム)
  • 3x(望遠カメラ)
  • 10x(望遠カメラ+デジタルズーム・超解像ズーム)
  • 30x(望遠カメラ+デジタルズーム・超解像ズーム)

0.7/1x/2x/3xはワンタップで画角の切り替えが可能で、10x/30xは2タップ操作で使えます。

ROG Phone 8 Pro 各倍率で撮影
各倍率で撮影したものを並べました。サムネイル表示なら違和感なくどれも見れますが、拡大すると10倍から精細感が低下し、30倍はかなり厳しい印象。

ROG Phone 8 Pro ズーム比較
写真としての作品作りには不向きですが、肉眼では確認できないものまで写し出せるのは十分に価値があります。ただしあんまり細かすぎる文字とかは嘘の補完をするので過信しないよう注意。

ROG Phone 8 Pro カメラアプリ
倍率の高い10x以降は画面上部にクロップ前の画角が表示され、被写体を追いかける際に役立ちます。

ROG Phone 8 Pro 10倍ズーム (1)
10倍ズーム時には十分に望遠特有の圧縮効果が出ます。低価格コンデジの数少ない武器である高倍率ズームも、そう遠くないうちにスマホカメラが追い越しちゃうんでしょうね。

ROG Phone 8 Pro 10倍ズーム
実用面では望遠ズームそのままの3xまでかなと思います。それ以降は状況を見て使うとよさそう。広角カメラのクロップズーム(2x)は十分実用的で、0.7/1x/2x/3xはワンタップで使えることからも常用を推奨できる範囲でしょう。

シャッターラグ改善

Zenfone 10までで感じていたシャッターを押してから撮影処理終わるまでのタイムラグ、HDR処理失敗などがROG Phone 8では起きていません。SoCの性能が上がったことで処理速度が向上したのか、ソフトウェア的に改善されたのかは定かではありませんが、どちらにしても快適なことは良いことです。掲載写真はどれもHDR Autoとしてカメラ任せにしてあります。

ゲーミングスマホならではの便利機能

ゲーミングスマホなのでゲームを快適にプレイするための機能が豊富に備わっています。日常使いの中でも便利に使えるものを紹介します。

バイパス充電

ROG Phone 8 Pro バイパス充電
「本体設定」→「バッテリー」→「充電モードの変更」→「バイパス充電/スマートバイパス充電」
充電器に繋いでいる際にバッテリーへの充電を行わず、給電のみとするモードです。本来は長時間のゲームプレイ時を想定したものですが、ワイヤレス充電機能付きの車載ホルダーに乗せてカーナビ使用するときなんか便利そうですね。

給電のみ行う(バイパス充電)と、状況に応じて適切にバッテリー充電も行う(スマートバイパス充電)が選べます。

AirTriggerをショートカットキーとして活用

ROG Phone 8 Pro AirTrigger活用
「本体設定」→「拡張機能」→「AirTriggers」
側面のトリガーボタンはゲーム以外でもスマホを握る操作をショートカットキーとして割り当てられます。HTCのエッジセンスに近い操作性です。握っている時間(長い/短い)で2種類設定でき、握る強さで誤発動を防げます。

おすすめの便利機能を紹介

世界トップクラスに高性能なROG Phone 8はどんな操作しても快適なのですが、もっと便利で快適にするためにひと手間加えました。同じシステムUIを搭載しているROG Phone/Zenfoneでも同じ設定が可能ですし、他メーカーのAndroidスマホでも同様の設定ができるので参考にしてください。

ディスプレイの鮮やかさ設定

ROG Phone 8 Pro 画面カラーモード
「本体設定」→「ディスプレイ」→「画面カラーモード」→「標準を選択」
ディスプレイのカラー設定はデフォルトでは「最適」となっていますが、ちょっと鮮やかすぎるように感じました。なので私は「標準」に変更。より自然で目に優しい色合いに。

アニメーション速度変更

ROG Phone 8 Pro アニメーション速度
「本体設定」→「ディスプレイ」→「アニメーション速度」→「すべて.5xに変更」
画面の切り替えなどに挟まれるアニメーション速度を速くしました。キビキビと操作できるようになって体感速度が向上します。ROG Phone 8は性能が高いのでカクつきも起きません。超おすすめの設定です。

ちなみに一般的なAndroidスマホでも同じように設定ができますが、本来であれば開発者オプションの中に入っている隠し設定です。開け広げにしているのはASUSの独自設計。

アイコンデザイン変更

ROG Phone 8 Pro アイコンデザイン
「ホーム画面の空きスペースを長押し」→「アイコン」→「クラシックに変更」
デフォルトではROG独自のアイコンデザインが設定されているのですが、ASUSアプリ以外は通常デザインのものが混ざっていてチグハグ感。いっそ全部普通に戻したほうが綺麗だと思いました。ここからアイコンの形状なども変更できます。

アプリアイコンを増やす

ROG Phone 8 Pro グリッドサイズ
「ホーム画面の空きスペースを長押し」→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「グリッドサイズ」→「5 x 6に変更」
せっかくの大画面なのでアプリアイコンをたくさん並べられるようにしました。この設定を行うとドロワー内のレイアウトも連動します。スクロール回数が減って快適。

通知LED風の機能

ROG Phone 8 Pro 通知LED風
「本体設定」→「ディスプレイ」→「スクリーンライト」
有機ELディスプレイは必要な部分だけ点灯させられる特徴があり、スリープ時でも時計を表示したり、スマートウォッチに採用されたりしているのですが、それを活かして通知LED風に表示するのがこの機能です。

この他にもスリープ時に時計や通知を表示する機能「Always-on Panel」もあります。好みで活用しましょう。

アップデート保証期間について

ROG Phone 8 シリーズは日本国内において2回のメジャーアップデート(Android 16まで)と4年間のセキュリティアップデート(2028年まで)を予定しています。個人的にはもう少し長い間サポートしてほしいなという気持ち。ASUSスマホはハイエンドモデルばかりなので性能的にはもっと長く使えます。アップデート期間はリセールバリューにも影響しますし、せめてあと1年伸びたらいいなって思います。

高負荷ゲームに耐えられる排熱性能は日常でも頼もしい

ROG Phone 8 シリーズ 発表会 (30)
ROG Phone 8 シリーズ 発表会 (31)
ゴールデンウィーク中に子供を連れて公園に行ってきました。5月上旬だというのに25℃を超える暑さでした。そんな中でずっとカメラ撮影してたのですが、一度もオーバーヒートは起きず、終始快適に使用できました。高いパフォーマンスと優れた排熱性能は日常使いにおいてもその恩恵を受けられるシーンは多々ありそうです。

より多くの人に届いてほしい1台

ROG Phone 8 レビュー (3)
ゲームも大事。でもそれ以外の日常使いも大事。朝起きて夜寝るまで、肌身離さず、ずっと便利で快適な1台を目指した。そんな印象を受けます。大画面スマホとして常識的なサイズ感や重さになり、防水・防塵に加えておサイフケータイにも対応しました。

ドコモの主力5G(4.5GHz帯 バンドn79)や今年始まる楽天モバイルのプラチナバンド(700MHz帯 バンド28)もサポートし、どのキャリアでもパフォーマンスをフルに発揮できるポテンシャルを持っています。

日本ではキャリアの販売するスマホをショップで購入する方法が大多数を占め、ROG Phone 8のようなオープン市場向け製品はマイナーですが、キャリアや通信サービスに縛られないスマホの買い方・使い方はとても快適。もちろんキャリアメールなどのキャリア独自機能・サービスも利用できますよ。

ROG Phone史上いちばんのお気に入り

ROG Phone 8 レビュー (17)
ROG Phoneは初代から今まで全部レビューしてきましたが、ROG Phone 8が一番手に馴染みました。画面そのものを持っているような感覚、薄くて軽くなったボディも持ち歩きやすくて良い。このままメイン機として常用したい気持ちになったのは初めてです。私にとってはこれがROG Phone史上最高傑作です。

ゲーミングパソコンは高い性能を求めるゲーマーでない人たちにも選ばれるようになりました。それと同じようにゲーミングスマホも利用者の裾野を広げられると良いなと思いました。それだけのポテンシャルは十分にあります。

ラインアップと価格

ROG Phone 8 シリーズ 発表会 (89)
ROG Phone 8 Pro Edition:21万9800円
24GB/1TBモデル、AeroActive Cooler X付属
カラー:ファントムブラック
ASUS Store リンクROG Phone 8 Pro Edition icon

ROG Phone 8 Pro:17万9800円
16GB/512GBモデル
カラー:ファントムブラック
ASUS Store リンクROG Phone 8 Pro icon

ROG Phone 8 シリーズ 発表会 (90)
ROG Phone 8:15万9800円
16GB/256GBモデル
カラー:レベルグレー/ファントムブラック
ASUS Store リンクROG Phone 8 ブラック icon
ASUS Store リンクROG Phone 8 グレー icon

AeroActive Cooler X:1万2480円
ASUS Store リンクAeroActive Cooler X icon